ねぎらいカウンセリング【期間限定】

書のセラピーを行う理由

大阪 京都 ACカウンセリング【ねぎらい流・心の相談室】の吉野リョータです。

ねぎらい流カウンセリングでは、書を使ったカウンセリングを行っています。
ひと通りの対話が終了したあと、お受けいただいた方に書をお渡ししているのです。(※対面カウンセリングを受け、書をご希望いただいた場合)

どうしてそんなことを行っているのか。
書をお渡しする意味とは?

カウンセリング後に戻ってしまわないか心配…

私自身、心理カウンセリングやセラピーを受けてきて感じるのですが、
「カウンセリングを受けている瞬間は感動したり、感情が放出されるのだけど、数日経つといったいあれはなんだったのか」と感じてしまうことがよくあったのです。

セラピストや心理カウンセラーによっては「それでいいんです」と言われる場合もあるのですが、受ける側からすれば

  • ・一体どういう流れで自分の心が癒せたのか
  • ・これから生きていく上で、どういう点を意識していけばいいのか
  • ・元に戻ったり、繰り返したりしないだろうか

こういう点が気になってしまうのではないか、と感じたのです。
その場では「わかったような気持ち」になれたとしても、その後またしんどくなって、すぐに元に戻ったり、何度もカウンセリングを受け直さなければいけないようになるのはイヤだな…と考えた末に生まれたのが

ねぎらいの書をお渡しする
という方法だったのです。

書はカウンセリング全体をまとめた【書方箋】です

大阪 京都 カウンセリング【ねぎらい流・心の相談室】のカウンセリング終了後にお渡しする書は、

  • ・心理カウンセリングの後に導かれた方向性を示し
  • ・何度も見直すことで、その場の気づきや感動が蘇り
  • ・迷いそうになったときも、書が後押ししたり、先導したりしてくれる

役割を担ってくれています。
専門的な言い方をすると「アンカー」の役割を果たしてくれるため、書を見直すことで

  • ・長期間効き続けてくれる

という効果にも期待できる、処方箋ならぬ【書方箋】なのです。

ねぎらい流心理カウンセリングを受けてくださった方の声

 セラピーを受けて、自分がいつも人に依存していたことに気がつきました。

 

オーナーはこうあるべきじゃないの?どうしてわかってくれないの?私はこんなに頑張っているのに。

 

同僚にも思っていました。

どうしてやってくれないの?私はこんなにやっているでしょう?やるべきでしょう?

 

口には出しませんでしたが、いつもいつも。

態度には出ていたと思います。いつもいつも。

 

なぜオーナーはあの言葉を言わなければならなかったのか。

なぜ同僚は仕事に前向きになれなかったのか。

相手が何を感じて何を望んでいたんだろう。

 

心に刺のようにささっていた言葉や出来事を、違う角度で、立場で考えるのに寄り添っていただきました。

 

ああすれば良かった、こうすれば、と後悔に苦しんだ時も支えていただきました。

今、自分でも不思議なほど、苦しい感情はありません。


 リョータさんは、私以上に私を信じて応援してくれました。
私もそんな人になろう、と踏み出すことができました。


リストラされてやむなくお店をもたざるを得なかった、と思っていましたが、
今は、念願のお店が持てたのだと思っています。

お客様が笑顔に、幸せになれるように、応援し続けるお店を作ります。

感謝しています。

(Nさまより)


心理カウンセリングを受けられた方の声こちらのページにまとめました。)


対面セラピー終了時にお渡しします(ご希望者のみ)

カウンセリング終了時にご希望の方にお渡しします
カウンセリング終了時にご希望の方にお渡しします

ご希望者にはねぎらい流・対面カウンセリングをお受けいただいた方に、目の前でお書きしてお渡ししています。(後日ブログ等で再度紹介して、そのブログ記事もフォローメッセージとする場合もあります)


お受けいただいたときに「ブログでも紹介していいですか?(^^)」と伺う場合もあります。ご了承ください。

音声通話の場合は、ご希望いただければ後日お送りすることも可能です。
(ご住所とお名前が必要となりますので、セラピーを受けていただいている間に、伝えても大丈夫かどうかご判断いただければ幸いです)



(※いただいた個人情報はねぎらい事務局内で厳密に管理し、目的以外に利用することはございません)

 

書方箋(ねぎらいの書)のつかい方

大阪 京都 カウンセリング【ねぎらい流・心の相談室】をご利用下さった方に、お渡しした書をどのように使われているかについて聞いてみました。

壁に貼って毎日見てます

  •  毎日目につくところに貼って、いつも眺めています。すごく安心できます
  •  ねぎらいカウンセリングを受けたときの感動を思い出します
  •  トイレに貼ってます(ごめんなさい)毎朝見るのが習慣になりました
     これをもらうために、大阪での対面カウンセリングを選んで良かったです

持ち歩いてます

  •  スケジュール帳に入れていつも持ち歩いてます。
  •  開くたびに目に飛び込んできます。「そうだ。うん」ってなります(笑)
  •  ケータイの待ち受けにしてます。また次の書が欲しい…(^^)

書き写しました(写経と呼ばれているようです)

  •  いただいた書の下に、ブログの記事を写経しました。宝ものです
  •  もらった書以外に、ブログの記事をノートに書き写してます。もう3冊目です
  •  気になった言葉をちょこちょこ書き写してます。いつもありがとう。

このような言葉をいただいています。
あなたのために書いたあなたのためのねぎらいの書。どうかおそばに置いてくださいね。

自分で解決できるようになるためにも

自分で問題を解決するためにも。しばらくは「解決の軌道を外れないこと」が大切だと感じています。
人の記憶はとてもあいまいなもの。聞いて覚えていたつもりでも、翌日になれば7割近くを忘れている、とも言われています(エビングハウスの忘却曲線)。

ましてや自分の心に向き合って、ときには感情が湧き出てしまう状況では、冷静に言葉を覚えていることも難しいもの。
軌道を外れないために必要なのは、あとで思い出せる「トリガー」を残しておくこと、だと考えています。

自転車に乗れるようになるためには、最初補助輪が必要なように。
この書が。あなたの心を補助してくれることを願っています。

そして。補助輪は。まっすぐ走れるようになったら。いつか必要なくなります。
書を見ても。なんにも感じなくなったら。そのときが「その書方箋からの卒業」を意味しています。
書を手放すか。誰か必要としている方に渡されることで。
もう振り返らずに。進んでいけると信じています。


【アダルトチルドレン克服のために知っておきたいこと】


■アダルトチルドレン(AC)について
● アダルトチルドレン克服カウンセリングTOP
● アダルトチルドレンとは?ACを正しく知って克服しよう
● アダルトチルドレンと関連の深い「機能不全家庭」とは?

■アダルトチルドレン5つのタイプ
マスコット
ケア・テイカー
ヒーロー 
スケープ・ゴート 
ロスト・ワン

■ACが引き起こしやすい問題 
虐待
 虐待の定義:どこからが虐待なのか?
 お母さん、それ虐待ですよ!
 虐待家庭が生み出しやすい「共依存」
 虐待の種類と特徴 
依存症(共依存)
 共依存チェックリスト 
不登校・引きこもり 
条件付きの愛 


【アダルトチルドレン克服カウンセリングを受けたい方のために】


■ アダルトチルドレン克服カウンセリング心の相談室:相談日程とお申込み
■ はじめての方へ
■ ねぎらい流心理カウンセリングとは
■ 心理セラピーを受ける時期・タイミング
■ 心の相談室:オススメのカウンセリング回数
■ アダルトチルドレン克服カウンセリングの内容・流れ 
■ セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想①
■ セラピー・カウンセリングを受けられた方のご感想②
■ よくある相談・ご質問
■ こころのホットライン【無料ご相談窓口】

 

大阪 京都 カウンセリング【ねぎらい流・心の相談室】に今までお寄せいただいたお悩み内容(抜粋)
アダルトチルドレン克服・人間関係・親子関係・子育て・うつ・統合失調症・ひきこもり・対人恐怖夫婦関係・恋愛関係・不倫・浮気・DV(暴力・虐待)・いじめ・職場内の人間関係・学校内での人間関係・自分に自信が持てない・生きる意味・恋愛できない・他者との違い・男性不信・恋愛依存・セックスレス・騒音問題・ご近所との問題・ダメンズばかりに出会う・同じパターンで傷つく・就職できない・就職しても続かない・お金の心配・セルフイメージを上げたい・薬物依存・ギャンブル依存・あきらめ癖・買い物依存・ゴミ屋敷・親の認知症・執着(アタッチメント)・過去世(前世)etc…