やっとこさメルマガ再開♪

メルマガライターだった私が何年も書けなかったワケ

まずはとにかく…(^^)

ねぎらいメルマガご登録はコチラ

(ココから先。自分のために記事を書いてます。ですが、ひょっとしたら私と同じように「やりたいのになかなかできない」悩みを抱えておられるとしたら。なにかしらお役に立てる記事だったりするかも、です)

事務所の掃除よりも。
ヨメさんへの感謝よりも。

「やらなきゃやらなきゃ」とずっと思いつつ。
なかなか全然できなかった作業。それが。

メルマガの復活。

どうしてできないのか?
やろうと思えばすぐできたはずなのです。

それなのに。ずっと(それこそ何年も)。
再開できずにいたのですね。

それには実は理由があったのですけれど。
その理由に気付くのに1年。そして。気付いてから行動するのにさらに1年以上の年月をかけ。
そしてやっと。メルマガの再開を宣言した、という状況なのです。
(宣言しただけで、まだ定期的に発信すらできていませんが)

では。そんなにも。大変な理由だったのか、というとそうでもなくて。
ホント些細なことだったのですけれど。

でもこれって。
同じように一歩を踏み出せないでいる私のような人もいるかも知れないと思って。
ちょっと未来の自分に読ませるためにも。メルマガが書けなかった理由を。
ココに書き残しておこうと思ってます。

メルマガを書くとハッキリしてしまうもの。

「メルマガやります」と言うと。
ハッキリするものがいくつかあります。

それは。
「読者数」と「レスポンス率(数)」。

読者数はいわずとしれた【読者の数】です。
多ければ喜び。誇ることができ。なんだかちょっと「人気があるヤツ」的な感じになれる癒しの魔法の数字です。

逆に。

数が少なければ落ち込み。モチベーションを保てるかどうかが不安になり。「人気がないヤツ」と自分で自分を責めてしまいがちな。攻撃魔法的なものになります。

無意識に。やる前から。この「読者数が少なかったらどうしよう」的な。
自己否定的な気分と向き合うのが怖かったのですね。
だから。書けずにいたのです。

あとそれと。
メルマガに書いてあるURLをクリックしてくれて。
そこになんらかの反応があるかどうか、という【レスポンス】も。
メルマガライターにとっては、無意識の恐怖感へとつながっているもの、だったりします。

自分の書いた記事に反応が起こらない恐怖。
ひょっとしたら魅力がないんじゃないか。そもそも開封すらされてないんじゃないか。
ああ。そのままゴミ箱に行ってたらどうしよう。。。

こういう思いが。無意識の領域で発生してしまって。
自分の本心に気付けずにいるから。結構面倒なのです。


メルマガやブログが書けずにいる人って少なくありません。
そして。多くの方が口を揃えて
「続くかどうか自信がない」
「クオリティを守りつつ、マンネリにならないか心配」
と言います。私もそう言った覚えがあります。何度も。

でも。他の方はいざしらず。
私の場合は。「続くかどうか」よりも。
もっと本心の深い部分に。

「反応がなかったらどうしよう」

という気持ちがあったから。だから書けずにいたのです。


気付けたから動けるとは限らない

そして。この「書けない理由」に気付けたからと言って。
すぐに書き出せるワケではありません。

「反応がないことを心配しているのに気付いた」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「よし!そんなことを怖れていないで動こう!」…とはならないのです。

そこには。プライドのようなものやら。負けたくない思い、というのやら。
今までお仕事でたくさんメルマガを書いてきたプロ意識的なものやらが。
いっぱい集まって。

ますます自分を動けなくさせていました。

その結果。どんなもっともらしい理由を作ったかというと。

素晴らしいアイデアが浮かぶまで。メルマガは凍結しておこう

というものでした。(^^)

いやはや。あきれたものです。


そして。実は。(私のような決断&行動できない人がいたら是非ココ読んで欲しいのですが)
行動するより行動してない方がストレスハンパない
ことを。忘れないでいたいものです。


気付けたから動けるとは限らない

これも実は。大した理由があったワケではないのですが。
でもひとつ。特記できることがあるとしたら。

「自分で自分を切羽詰まった状態に追い込んだ」

ということが言えるかも知れません。

「やっぱメルマガだよな」というのは。
わかっているのです。(プロだったので(^^))

だからこそ。書けないと思い込んでいる自分に。
「オマエ。このままでいいのか?」と。
深く落ち込まない程度に(←ココ重要です)。
カツを入れたのです。

「やりたいのにやれない」モードに突入しているときは。
【嫌われたくない第三者】に。ケツを叩かれるのが効果的です(笑)
ただ。そういう人がいないときは。
自分でケツを叩くしかありません。

私の提唱している【ねぎらい】には。
「カツを入れる」「ケツを叩く」という考えは。あまりないのですが(笑)
それでも。ねぎらいだけでは。動けないときもあるのです。←問題発言やぞ



ケツをたたこう!

ケツには。気持ちいい叩き方があると思うのです。←変な方向にいかないか心配

え~。
そう。自分を切羽詰まった状態に追い込みながらも。
行動に導くように動く方法を。
自分なりのパターンをいくつか持ってる人が。強いと思うのです。

「たったひとりでもいい。喜んで読んでくれるひとがいれば」
という言葉に感動出来る人もいれば。

「誰も読んでくれなかったとしてもいいじゃん」
「自分が楽しんで書けばそれが一番だよ」
という言葉に。変に納得しちゃう人もいるでしょう。

「ブログもSNSもプル型。だからプッシュ型のメルマガ媒体でのコンバージョンが…」
と。なんだか専門的な説明で理解する人もいるはず。

でも。私のような。
「全部わかってるんだけど動けない」
という人には。

未来の心配を明確にして。
ひとつずつカタチにしていく活動を。
自分の中で地道に起こしていく中に。メルマガを放り込んだだけ、だったのです。

「どうする?ねぎらいが自分のところで止まってもいいの?」
「このまま小さい枠で収まっていいの?」
「多くの人に伝えないままで終わらせていいのか?」
「自分。この先ずっとこのままでいいと思ってるのん?」

いろいろ自分におらおら言ってるうちに。
そして。自分のできることを1,000個書き出す、というプロジェクトを行ったときに。
やっぱりどうにも逃げられない、と思ったのが。

「メルマガを書く」ということだったのです。

◇ ◇ ◇

ここまでもし読んでくれてる方がいたとして(あくまで自分向けに書いてます)
「それってものすごく自己中で、読者の存在を無視してない?」
と思われる方がいたらごめんなさい。

ですが。書き始めたら読者のための記事になっていきます。
書いていけば。ねぎらいをメルマガでお伝えする活動ができるのに。
自分自身のエゴで。書けずにいる。。。
今書いているのは。エゴを乗り越えていくための自分のココロの乗り越え方です。


ダメ(かもしれない)自分を許す

なかなか前に進めないとき。
ダメな自分を許せずにいるから。ますます進めないのだと思うのです。

なので。
そんな「ダメな自分を許す」気持ちが固まったら。
意外と動けるようになったりします。

「反応なくったって構わんやん。反応ないからどやっちゅうねん」
「続かんかったら続かんかったときのこと。それから考えよう」
「ダメな自分がバレたらそれはそれでエエ。わかってくれる人もいる」

こんなことを何日も何日も。自分に言い聞かせました。
ダメかも知れない自分を。「それでもエエ。かまへんかまへん」と。許し続けて。
ゆっくりと。認めていったのです。

そしてやっと今日。
色々調べなおして。メルマガを書くための準備を整えて。
試験的に1話目を配信することができました。

ほとんどお知らせしてなかったので。20名程の配信です。
それでも。読者数の多寡に関係なく。充実感に包まれた自分がいたのです。

そして今。ブログで募集再開した旨をお知らせしたところ。
続々とお申込みが増えています。
でも。もう人数は気にならなくなったので。別に構わないんですけれど(^^)

どっちやねん、ですよね。(笑)

これから。ぼちぼちとメルマガも書いていきます。
どこまで続くかわかりませんが。でも自分の意志が続く限り。
ねぎらいを広めたいという思いが消えない限り。続けようと思ってます。

どんな明日が待ってるか。
自分自身が一番楽しみながら。

(長文にお付き合いいただきありがとうございます。最後に↓にメールアドレスをご入力いただければ幸いです(^^))

ねぎらいメルマガご登録はコチラ